Microsoftより Windows10 のサポート期限が 2025年10月14日までと発表された。それ以降はWindowsUpdateは配信がされなくなり、セキュリティリスクにさらされている状態で使用することになる。Windows11 にアップグレードしようにも、古いパソコンだとCPUが対応してない、TMP2.0が実装されていないなどでPCをWindows11 に上げれない。いろいろ調べてレジストリとか変更してみたけど、結局うまくいかなかった。最終的にうまく言った方法は下記の通り。
もちろんサポートされていない手順なので、自己責任でお願いします。
CPUが対応しているかどうか確認
まず初めに、Windows11をサポートしているCPU一覧はWindows プロセッサ要件 – Windows 11 でサポートされている Intel プロセッサ | Microsoft Learnで確認する。
自身のパソコンが対応しているかはWindowsキー + x(エックスキー)でメニューを表示してシステムをクリック
※画面はWindows11 ですが、手順はWindows10 と同じ。
プロセッサ の箇所を見るとCPUの種類が分かる。
もし対応していればWindowsUpdateからWindows11にアップデートできる。対応していない場合は以下の手順を参照。
作業の流れ
大まかに下記のような流れで作業をする。
1.Windows10のisoイメージをダウンロード
2.Windows11のisoイメージのダウンロード
3.Windows10 の iso から appraiserres.dll を Windows11 側にコピー
4.Windows11 の iso を使って Windows10 を Windows11 にアップグレード
Windows10 のISOイメージをダウンロード
Windows 10 のダウンロード (microsoft.com)よりインストーラをダウンロードする
ダウンロードしたインストーラを実行して、条項に同意する
別のPCのインストールメディアを作成する(USB フラッシュ ドライブ、DVD、またはISOファイル)を選択して「次へ」をクリック。
そのまま「次へ」をクリック。(別のハードで使う場合は変更が必要な場合もある。)
ISO ファイルを選択して「次へ」をクリック
適当な場所に保存する。Windows10用のisoファイルと区別がつくようににファイル名を Windows10.iso などとしておく。
ISOファイルの作成が完了
Windows11 のISOイメージをダウンロード
続いてWindows11 のインストーラをWindows 11 をダウンロードする (microsoft.com)からダウンロードして、Windows10 の手順と同様にISO ファイルとして保存する。ファイル名は区別がつくようにWindows11.iso などとしておく
Windows10 のsource 配下のappraiserres.dll を Windows11 の source 配下にコピー
Windows10、Windows11 のisoファイルがそろった。
続いてエクスプローラを2個立ち上げ、両方のisoファイルをダブルクリックで開き、sources フォルダに移動する。そこにある appraiserres.dll を Windows10からWindows11 のisoファイルにコピーする。
Windows11にアップグレードする。
最後に、Windows11.iso を開き直下にある setup.exe を実行する。
Windows11 のセットアップがでてアップグレードを進め、特に問題なくアップグレードができた。
ちなみに、Intel製のCPUを搭載した MacBook の BootCamp環境でWindows10を利用している場合もこの方法でアップグレードできた。
コメント