2024-03

スポンサーリンク
Windows

【Windows】パソコン起動時に自動ログオンさせる

一般的な手順パソコン起動時に毎回ログオンするのが面倒な時に、自動ログオンさせる手順。調べるとnetplwizで下記画面を起動して「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」にチェックを入れる方法が一般的なよ...
Linux

【Linux】iostatとiotop コマンドでディスク負荷を確認する

LinuxのディスクのI/O状況を確認するには iostat や iotop コマンドで確認することができる。iostatコマンドシステムが重い状態で、ディスクのIOにボトルネックがあると推測する場合はiostat コマンドでディスクの負荷...
Microsoft365

【M365】既に届いてしまったメールを削除する。

本手順はMicrosoft365管理者向けとなる。M365宛てに届いてしまっているメールを削除することができる。利用シーンとして例えば、組織内でメール一斉送信で誤送信が発生した際に相手のメールボックスから削除することができる。削除を実施する...
Linux

【Linux + Apache】SSLサーバ証明書更新

Webサーバにてssl通信する場合は然るべき機関からサーバ証明書を発行してもらい、Webサーバで更新する必要がある。大まかな流れは下記となる。秘密鍵の生成秘密鍵を元にCSRを作成証明書発行期間にCSRを使って発行手続きサーバで証明書の置き換...
Linux

【Linux】find コマンドでファイル検索と処理を実行する。

find コマンドはファイル、ディレクトリを探すときによく使う定番のコマンド。よく使うのがfind で探したファイルに対して何か処理を発行するという使い方が定番。例えば、古いファイルを検索して検索したついでにファイルを削除してしまうなどがよ...
Linux

Disk quota exceeded とメールが届く

メールが実際に届いているユーザのメールサーバのメールボックスの一杯になっている。厳密にはメールサーバのquota(容量制限)に引っかかっていることが原因。メールを削除するか制限を上げる必要がある。放置しているとメールが受信できなくなってしま...
Linux

【Linux】パスワードの有効期限を変更する

Linuxユーザのログインパスワードの有効期限はデフォルトでは無期限になっているが、設定を変更することができる。有効期限の確認chage コマンドで行う。-l オプションでユーザのポリシーを確認。各項目の内容は表示内容そのままなので割愛。#...
スポンサーリンク